
先日500km走行を達成し第一段階の慣らしが終了したので、今回は第二段階の慣らし。
前回よりプラス1000回転の4000回転まで上げての走行です。
4000回転ともなると、加速の時もそこそこ引っ張れますし、シフトチェンジ回数も減ることから重いクラッチを握る回数が減るだけでずいぶんラクになるかと思います。
ということで今回のコースは、先日達成することの出来なかった千葉一周の続きをすることにしてみました。
続きはこちら » ZZR1400慣らしツーリング第二段階
今日、桶川中級に参加してきましたが、今日はいろんな事がありました。
まあ、それを簡単にまとめると。
「ぐっちょんぐっちょん」の「けちょんけちょん」という感じ。
とりあえず今日も首都高に乗って与野ICで降りようとしたとき、なにやら前方で渋滞。丁度出口の車線で事故が起きてました。多重事故の様で一台の車が壁にぶつかったのがフロントがぐっちょんぐっちょんでした。何か不吉な予感。
そして桶川について今日のゼッケンはとうとう1番取得できず4番。不吉だ。
また、今日は雨です。しっかりと雨降ってます。それなのにうっかりと自分の安物レインウェアを忘れてしまったのでHMSのレインウェアを借りたんですが、スボンもう少し長いの無いんでしょうか?LLでも足りません。
ロングブーツや長靴を想定した長さなんでしょうか。ショートカットのブーツでは丈の足りないスボンを履いたような姿になってしまい、午前中ははみ出たジーンズがぐっちょんぐっちょんに。午後はジーンズの裾を少しまくってたら足首の少し上が素足むき出しでスースーして寒かった。
とまぁ、こんな感じで今日はぐっちょんぐっちょんでした。
で、本題の練習に関してはというと。
続きはこちら » HMS 10回目 桶川中級3回目
先週ZZR1400初の慣らしツーリングをしてきましたが、初回のオイル交換まであと173km。
ここは一気に行くつもりでちょうどいいルートはどこが良いか。そういえば先日KSR110で行った九十九里浜の片貝海水浴場って所までが往復120kmくらいだったので、これを少し遠回りする感じで走れば丁度良いかもしれないとコースを探してみた。
ということで先日KSR110では通ることの許されなかった九十九里有料道路を端から端まで、南側から北上するコースがちょうどいい感じだったので走ってみることにしました。
続きはこちら » ZZR1400の慣らしツーリング2
先日購入したGSM17907 ツーリングリアバッグ30(容量約25~30リットル)を取り付けてみました。
取り付け方法についてはリヤステップ部分と、リヤシートの下についているフックにベルトで固定するという感じ。
ただ、似たようなシートバッグをつけている人で、ベルト部分がリヤカウルにあたってキズがついてしまうと言う書き込みを見たことがあったので、別途購入していたデイトナ(Daytona) ハイプロテクションシールをちょうどいい大きさにカットし、ベルトがあたる場所に貼り付けてみました
プロテクションシートについては、一応はがしてもまた貼れるタイプで、厚みも1.2mmくらいあるのでキズ防止にはちょうどいい感じです。ただ、簡単に剥がせることから粘着力としてはあまり強くは無く、カウルの角の部分に貼ると剥がれてきますので、ずっと貼りっぱなしにする感じのものでは無いかと思います。
続きはこちら » ZZR1400にシートバッグつけてみた。
先日の金曜日に納車されたZZR1400。残念ながら土曜日はHMSだったので、日曜日の今日やっと慣らしツーリングに出かけてきました。
行き先はとりあえず千葉。
できることなら一周してみたい。
と気持ち的には思っていても、昨日のHMSの疲れが残ってて、出発出来たのが午前9時頃。こんな時間に出発して千葉一周なんて出来るわけがない。というか出来ても相当夜中になってしまうだろうし、明日は仕事なのでとりあえず行けるところまでと言うことで海岸沿いを走ってみました。
続きはこちら » ZZR1400の慣らしツーリング
今回は約二ヶ月ぶりと間隔が空いてしまったので、走り方を忘れて中級について行けないんじゃないかと心配しつつ参加してきました。
それにしても今日の天気。すっごく良いのはうれしいんですが逆にちょっと暑すぎな感じがしました。一応オールシーズンジャケットを持って行ったんですが、インナーが長袖Tシャツ一枚でも暑い気がした。この調子だと夏場は着るものを考えないとまずいかも。
さて、そんなわけで今日も恒例のゼッケン一番を取得して特訓開始。
続きはこちら » HMS 9回目 桶川中級2回目
先日KSRのオイル交換の時にショップに置いてあったのを見てきましたが、こう改めて目の前にすると気持ちが高まります。
ちなみにショップへは開店時間のちょっと後に行ったんですが、天気も良くそのままどこかに出かけたい気持ちにかられました。しかし残念ながら午後は仕事なので、とりあえず途中でガソリンだけ満タンにして自宅まで乗って帰るという短い距離の走行で本日は終了。
いや~、それにしてもデカイ。一応HMSでCB750に乗っていますが、KSR110以上のバイクで公道を走るのは十数年ぶりなので緊張しました。
続きはこちら » ZZR1400無事納車されました。
今日はちょっとライコランドへ買い物に行ってきました。
大型バイクの場合、足元がすごく熱くなると言うことで火傷しそうという話と、万が一事故を起こしたときのことを考えて革パン(レザーパンツ)を買おうと思っているんですが、通販だと履き心地などが分からないので実物を置いてあるショップに行って来たわけです。
一応どの革パンにするかはある程度決めた上で見に行ったんですが、残念ながら自分に合うサイズが置いてなかったので、とりあえず今日はモノ自体がどんなモノかを見るだけとして、革パンについてはまた後日考えることにしました。
続きはこちら » ライコランドでちょっとお買い物
今日は天気も良く特に予定も無かったので九十九里浜までちょこっとツーリング行ってきました。
本当は九十九里浜を端から端まで走破してみたかったんですが、天気予報で夕方ら雨50%となっていたことから、とりあえず海岸まで行ってみようとプチツーにしてみました。
続きはこちら » 九十九里までちょこっとツーリング
現在オフ用のヘルメット(SHOEI / METAL MULISHA)を持っていますが、今度納車されるZZR1400用としてオンロード用のフルフェイスヘルメットを新調しました♪
メーカーは同じくSHOEI。
一応Araiのヘルメットも候補には入れていたんですが、なんとなく今までSHOEIだったのにここでメーカーを変えるのは浮気心のような気がして。
で、結局SHOEIにすることにしてX-9 CASTER(キャスター)赤というヘルメットに決めました。
続きはこちら » SHOEIのヘルメット新調