
KSRのリアスプレケットを変えてみた。
元々はノーマルスプロケットのまま使用していたが、以前4速で最後までふけきらなかったので、ドライブスプロケットを15Tから14Tへと1歯減らして乗っていた。
続きはこちら » KSR リアスプロケット交換
「小型二輪で下道ツーリング」フラグが立ったので、久しぶりにKSR110でツーリング参加する事にした。
行き先は千葉の千倉ということろで、道の駅ちくら潮風王国が目的地。
続きはこちら » KSR110で潮風王国までツーリング
今度久しぶりにKSR110でツーリングに行くことになったので、少しだけメンテしておこうと思ってKSR110を広い場所に移動させると。
なにかタイヤにコツコツとぶつかる感触が???
ガムかなにかタイヤにくっついてるのか?と思い確認してみると。
なんじゃこりゃー!!!
続きはこちら » KSR110タイヤ(BATTLAX BT-601SS)に交換
11日、ZX-14Rで里帰り。
そして翌12-13日はKSRで東京へ。
といってもいっぺんに東京まで行くのは大変なので、今回も親戚のいる野沢温泉で一泊して帰る予定。
しかしここで一つ大きな問題が。。。
続きはこちら » 2012年KSR110で里帰りツーリング2(石川県~野沢温泉~東京)
この夏KSRに乗って実家へ行き、昔勤めていた会社でとてもお世話になった上司Dさんとその息子ジュニアと3人でツーリングに行って来た。
ちなみにDさん親子は共にNS-1。KSRとなら似たような大きさなので楽しくツーリングできそう。
続きはこちら » KSRで夏季ツーリング2
先日車で家族をつれて実家へ行き、自分ひとり仕事の都合でZZR1400に乗ってとんぼ返り。
で、今度はまた実家へ向かうのだが、今度はKSRで下道約460kmの長距離ツーリング強行。
一応以前一回やっているので今回は二度目の挑戦。それとZZR1400でもいくらか下道で走っているので道は大体わかるし、前回の17時間より早くつけるかもしれない。
出発時間は前回と同じ午前0時。
ガソリンを満タンにして出発。
続きはこちら » KSRで夏季ツーリング
ナビは夏にZZR1400用として買ったポータブルナビと共用。
あとはショップでシガーソケットとサインハウスの土台部分をKSRに付けてもらって準備OK。
ショップからKSRを受け取って自宅までナビを付けて走って試用運転。
続きはこちら » KSR110にナビ付けてみた
久々に自由な時間ができたのでたまにはバイクでお出かけ。
ZZR1400は現在タイヤ交換でショップに預けてあるため、今回は久しぶりにKSRの出動。
KSRだとどこが良いだろうか?遠くに行くには計画もたててないし、出発時刻もゆっくり適当。
さてどうしうよかと考えてみて、以前から一度行ってみたかっか南千葉サーキットに行ってみることにした。
とりあえずコースを走りに行くわけではなく見学って事で。
ちゃんとした装備もないしね。
続きはこちら » KSRでぶらり散歩
先日ショップにマフラーのリペアをしてもらって、後日ドライブスプロケットを自分で交換して近場を試走していた時。
しばらく走っていると信号待ちなどで急にアイドリングの回転数が落ちてエンスト。
最初はキャブのセッティングがあっていないのかと思い、エアスクリューの調整したりしてみたけどどうも落ち着かない。
どうしても原因がわからないのでショップに持ち込んでみた。
続きはこちら » KSR110カスタム オイルキャッチタンク追加&エアクリーナー交換