
月島署の安全運転講習会に参加するはずが・・・
以前から警察署がやっているバイクの安全運転講習会が気になっていたんですが、月島署が第4土曜日に晴海でやっているとマイミクさんから教えてもらったので今日行ってきました。
ところが現地についてどの辺でやっているんだろう?と受付を探しつつ走っていくと、どうもそれらしい場所に出たがバイクが全然いない。
代わりになにやら別の講習会のようなことをやっている様子。
すると自分のあとからもう一人バイクの人が入ってきたんですが、その方もなんだか変だな?といった感じで周りを見渡している。そして通りすがりの人に話を聞いていた。
そのバイクの人がUターンをしてこっちに近づいてくると、今日は中止みたいと教えてくれた。
なんと中止。
雨でもないのに。
こんなことならホームページに予定書いておいてくれればいいのに。
仕方なく帰ることにし、とりあえずUターン。
すると。
スタートと同時にステアリングを切りバイクを倒し込んだ時にストンっとエンジンが止まった。
エンスト!!!
やばい!
倒れる!
踏ん張れない!
だめぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っ!
がっしゃーん。。。
やっちまいました。
とうとう初ゴケ。
傷だらけの右サイド
ココと
ココと
ココと
ココと
ココと
ココ
その他にもステアリングやフロントフェンダーなど細かい傷もちらほら。
しっかし安全運転講習を受けに行って、参加もできずにコケて帰ってくるなんて。
いったい何しに行ったんだって感じ。
こんな情けない話聞いたこともない。
とりあえず、カウルは割れたわけではないので交換はしないつもり。
ってかお金かかりすぎるし・・・。
傷についてはとりあえず軽く削ってタッチペンやステッカーで処置する感じかなぁ。
トラックバックURL
URL: https://blog.aru8tk.net/2009/09/post-103.html/trackback