
2011 2月 (3件)
前回と同様ZZR1400のコミュニティつながりでツーリングに行ってきました。
今回の目的地は、というか目的は。
燃え上が~れ!立ち上が~れ!よみがえ~れ!
という今静岡にいるアレ。
続きはこちら » ZZR1400tomo 静岡ガンダムツーリング
以前からメーターの裏からジョイント金具を突き出させて小型カメラを取り付けたり、吸盤式カメラマウント FAT GECKO miniをあちこちにつけてみたりとしていたけれど、もう少しなにか良い方法があるんじゃないかと新たに考えてみた。
続きはこちら » ZZR1400用カメラステー制作
去年の暮れあたりからジャラジャラという感じの音が目立つようになってきた。
最初はチェーンなのかとも思ったけれど、走行中にクラッチを切ってアクセルをゆるめるとジャラジャラからシャラシャラ(チャラチャラ~?)みたいに少し音の感じが変わるのでチェーンではないようだ。
それに常時ジャラジャラと音がするわけでなく、しばらく走ってて音が目立つようになったり、あまり気にならなくなったり。この辺の不規則さがよく分からない。
そこでちょっとググッて調べてみると、まず、カムチェーンが伸びてジャラジャラ音がするということがあるらしい。
ただ、カムチェーンの場合少々伸びても調整される仕組みがあると聞いていたのだけれど、うまく働いていないのか?
あまりこの辺りのことは詳しくないので、すべてが素人の憶測でしかないのだけれど、ココは一つ専門家に聞くしかないということでショップに持ち込んでみた。
続きはこちら » ZZR1400のジャラジャラ音