
ライダーファッションへの道筋三千里
今日やっとすべてが揃った。なんかそんな気がする。
というのはバイクウェア関連のトータルコーディネートのこと。
これまでいろいろ状況の変化があり、いろいろ買っては組み合わせがうまくいかず無駄な買い物もしてしまった。だけど今日やっと納得できる状態となったので、これまでの軌跡を思い出してみました。
ショウエイ:SHOEI VFX-DT METAL MULISHA
KSRに乗るならということでオフ用を購入。
シールドはありません。
elf/メッシュジャケット
背中に申し訳ない程度のソフトパッド装備
08夏。KSRで走るときに一応夏でも長袖で着られるジャケットがあったほうが良いだろうと思って適当に選んで買ったジャケット。
一応コミネの肩肘ソフトパッド入れてあります。
RSタイチ RS TAICHI:インテンション オールシーズン ジャケット(薄い中綿入りのインナー付き)
初めてHMSに参加するにあたって、肩やひじにパッドの入っているジャケットを選びましょうとHPに書かれていたので改めて購入。一応肩肘にはCE規格のパッド、背中にソフトパッドが入っており、着やすく動きやすいジャケットです。そしてこの後、別売りの背中と胸のハードプロテクターを購入し、上半身はこのジャケットだけでHMSに参加できるようになりました。
現在お気に入りのジャケットです。
GOLDWIN ゴールドウイン :ゴアテックス ライディングシューズ
HMSに参加するにあたり、くるぶしまであるライディングシューズが必要になり購入。これまでKSRに乗るときはスニーカーで、突然の雨でぐしょぐしょになることもあった事から、防水のライディングシューズを選択。履きやすくて履き心地も良く買って良かったと思う一品です。
とまぁこんな感じでしばらく過ごしていましたが、ZZR1400を買ったことで状況が変化。
ショウエイ:SHOEI/X-9 CASTER (キャスター)
ZZR1400でオフ用のヘルメットというのもどうかなと思い新調しました。 一応先日ショウエイ:SHOEI/CX-1V ソフトスモークミラー シールドに交換してみました。
RSタイチ RS TAICHI:817ブーツアウトレザーパンツ
スピードのでるZZR1400ではパンツがジーンズでは心許ない。というか膝に風があたり続けると痛くなる。そしてエンジンの熱がダイレクトに伝わってくる。というわけで膝にプロテクターの入ったレザーパンツの購入を決意。
一応ジャケットとブランドを合わせてRSタイチにしてみました。全体が革ではないからなのか、少し暑い日でも意外と暑苦しくはなく、高速道路走行の時などはとても快適でした。
GOLDWIN ゴールドウイン :ゴアテックス ライディングブーツ
先に買った「RSタイチ/817ブーツアウトレザーパンツ」と「ゴールドウィン/ゴアテックスライディングシューズ」を組み合わせたとき、少し丈が足りずスネの部分に隙間が出来てスースーしてしまったことから、同じ防水で丈の高いブーツをやむなく購入。ちなみに丈が高い分先のシューズタイプより履くのが大変です。そのうち馴染んでくるのかな?
RSタイチ:RS TAICHI/アームド RS レザー メッシュ グローブ
革パン購入で少し革に目覚めてしまい衝動買いしてしまった。
レザーグローブといっても指と指の間はメッシュなので通気性は良いです。
そして、これから夏に向かって。
今持っているRSタイチ/インテンションオールシーズンジャケットでやり過ごせるのか?いくらオールシーズンジャケットとはいえ、肩・腕・腰にベンチレーションがあるとはいえ、基本的には風を通さないジャケットなので辛いのでは?
かといって元から持っているelfのメッシュジャケットではプロテクターが充実していないため安心感が見込めない。
というわけでトータルコーディネートも兼ねてRSタイチのメッシュジャケットを検討してみました。
RSタイチ:RS TAICHI/アームド ハイプロテクション メッシュ ジャケット
これはプロテクションは完璧ですが、どうもゴツゴツ感が好きになれない。
RSタイチ:RS TAICHI/クロスオーバーメッシュジャケット
だったらこのくらいが、今のオールシーズンジャケットとプロテクターも使い回しができるし安いし、良いのかもしれない。
だけどなにか物足りない感じがする。
もしインテンションオールシーズンジャケットを持っていなかったらこれを買っていたかもしれない。
実は物足りない気持ちの原因としてレザーパンツが関係しています。
それはレザーパンツについているジャケットと連結させるジョイント機能。丁度腰の所にチャックがついていてジャケットとパンツをつなげることが出来るんです。だけどこれはレザージャケットとレザーパンツだけについている機能なので、通常のメッシュジャケットやナイロンジャケットには装備されていません。
しかし、だからと言って夏にレザージャケットを着るのは相当大変な気がする。
そこで見つけたのがこれ。
RSタイチ:RS TAICHI/チームレザーメッシュジャケット
腕の外側と肩の部分はレザーですが、その他はメッシュ。そしてレザーパンツとのジョイント部分も装備。残念ながら胸のプロテクターは装着できませんが、肩肘はCEプロテクターで、背中はソフトパッド。
予め持っているRSタイチ:RS TAICHI/タフフィクスバックプロテクターを装着することが可能なのもうれしい。なんかこれが一番良さそう。
だけど、どのショップにも実物が置いていないんです。
モノとしてはとても良さそうですが価格もそこそこするシロモノ。現物も見ずに通販で買う勇気は無い。なのでとにかくあちこち探してきました。
× ナップス足立店 東京都足立区綾瀬7-2-17
× ライコランド東雲店 東京都江東区東雲2-7-12
× ライコランド千葉湾岸店 千葉県千葉市中央区川崎町51-3
× RACING WORLD浦安店 千葉県市川市新井2-2-9
× 市原2りんかん 千葉県市原市八幡浦1-9
× 上野バイク街あちこち。
上記店舗全滅。
見つからない。
一応RSタイチのレザージャケットやその他ジャケットはいろいろあるのですが、どうしてもこのチームレザーメッシュジャケットだけが見つからないんです。
どうしてだろう???
そして諦めがちにタイチのサイトを見ていたらなにやら店舗の様な紹介を見つけた。4店舗あるうち3店舗関西方面ですが、関東に一店舗だけ「【相模原ケーユー店】神奈川県相模原市東淵野辺4-1-22 2F」があった。
これだ!!
ここならもしかすると実物があるかもしれない。
というわけで今日行ってきました。車で首都高に飛び乗って東名走って相模原まで。なんの道が空いていれば片道1時間半もあればつく距離です。
そして見つけた。
あった、目的のジャケット。
そして袖を通して試着してみる。
試着時はインナーがついてて風通しがどの程度かまでは分かりませんでしたが、着心地としては結構頑丈で若干の窮屈感は少しあります。思いっきり胸を張ると胸のところがパッツンパッツンになりますが全レザーのジャケットほどではありません。
メッシュ部分も、買ってきた後で自宅で改めて着てみましたが、熱はこもらない感じで室内にいても少しスースーする感じがありました。たぶん実際に走ってみると結構涼しそうなので早く試してみたい。
そして気にしていたジョイント部分も無事装着。
よし!これで格好だけは完璧だーっ!!!