
KSR110カスタム ウインカーが新しくなりました。
先日「KSR110で行く里帰り計画」で紹介した壊れたウインカーですが、新しくなって復活しました。
ウインカーが壊れていることに気づいた翌日(深夜だったので正確には当日)、早速ショップへ持ち込んで修理のお願いをしていたのが今日やっと帰ってきました。
(上写真は修理前)
一応問題の箇所としてはリヤ左の電球切れとリヤ右の取り付け金具部分が割れてしまっていた2ヶ所で、純正品で直す手段もありましたがオリジナリティを求めて社外品から選ぶことに。
ウインカーパーツについてはショップのスタッフの方にいくつかお勧めを出してもらって、その中で今回問題となった振動に強そうなSP武川 ラバーウインカーセット(クリア/BK) を選択。
ただ、後になってショップから連絡が入り、フロントカウルのデフォルトでウインカーが付いていた場所には取り付けが出来ないことが判明(あとで自分で調べてみたら本当はエイプとかに付けるタイプのものだったようですね)。そしてカウルに穴を開けても良いか聞かれたので、なにか良い方法があるのだろうと思いOK。
で、今日ショップへ受け取りにいって実物見ると。
おぉぉ!いいじゃん!すごくスッキリしてしてて純正より全然良い。
あと、リヤも良い感じについて、取り付け部分もラバーなので振動には十分耐えられそう♪
トラックバックURL
URL: https://blog.aru8tk.net/2008/07/ksr110-3.html/trackback