
最近知覚過敏で歯が痛くなることがあったんですが、原因は歯のみがきすぎらしく、本来歯茎で覆われているはずの歯の部分が露出してきているそうです。
ただそれに関しては以前にも言われていたので、なるべく気をつけて歯茎を痛めないように丁寧に磨いてきたつもりだったけど、それでも磨きすぎになっていたらしい。
続きはこちら » 知覚過敏で歯が痛い~
長かったインプラント治療。
先日最終的に義歯を取り付け、治療そのものは完了しましたが、本日はメンテナンスについて話を聞きに行ってきました。やはりインプラントと言えどもしっかりと手入れをしていないとダメになることがあるらしいです。
続きはこちら » 差し歯からインプラントへ 完
ながかった。
ダメになった差し歯の根っこを抜いてから9ヶ月と4日。
今日やっとインプラントの治療が完了した。
見た目の感想として、かぶせた歯自体はまわりの歯と全然区別が付かない感じ(隣の差し歯もそんなに違わないが)。
続きはこちら » 差し歯からインプラントへ 15
先日アパットメントを装着して仮歯を取りつけてきましたが、今回は一旦その仮歯を外して上下の歯形を取ってきました。本番のセラミック歯をつくる前段階ですね。
前回アパットメントを装着してすぐに歯形をとれなかったのかという疑問もありますがそれはおいといて、歯形を取った後再度仮歯を装着。
続きはこちら » 差し歯からインプラントへ 14
前回からずいぶんと日が空いたけど、引き続きインプラント治療に行ってきた。
本来は8月末には予定を入れることができたんですが、家庭の事情やそのたもろもろの予定で詰まってしまい今日まで延びてしまった。
で、今回の治療ですが、以前取り付けたフィクスチャに出っ張り部分(アバットメントというのかな?)を取り付けてその上に仮歯をかぶせてきました。
あとは後日型を取って本番の歯を作り、取り付ける事になるそうです。
でも今の状態で今日のうちに型は取れないんだろうか?
続きはこちら » 差し歯からインプラントへ 13
久しぶりにインプラントの治療で歯科医院に行ってきました。
といっても本来は先週の21日に行くはずだったのが、すっかり予定を忘れてしまっていたため、改めて今日に予定を入れて行ってきました。
診察内容については今日も治療部分の確認と消毒のみで特になにかをすることはなくあっという間に終了。
ただ話しでは状況も良くなってきたのか次回には埋め込んであるフィクスチャーの上に義歯の芯となるアパットメント?というものを取り付けるそうです。
それから一時的に仮の歯を装着し、その次には正式な義歯をいれてインプラントが完成となるそうです。
一応一度正式な義歯を取り付けた後に色味的な部分などで調整する場合もあるらしいのでこのまま行けばあと2~3回で終了となるらしい。
やっと終わりが見えてきました。
続きはこちら » 差し歯からインプラントへ 12
先日のフィクスチャー埋め込みのその後の状況確認の診察を受けてきました。
とりあえず傷口もしっかりふさがり、状況としては順調とのことでした。
ただ、実際に歯の部分を取りつけるにはもうしばらく時間がかかるそうです。
なので今日は消毒(傷口は完全にふさがっていると思うのだが・・・)と仮歯の調整をしてもらいました。
ちなみに次回診察はまた一ヶ月後。
その時の状態でさらに一ヶ月後となるか次のステップに進めるかだなぁ。。。
続きはこちら » 差し歯からインプラントへ 11
前回インプラントの土台部分フィクスチャーを埋めこんでもらいましたが、今日は傷口確認と抜糸です。
それにしても抜糸のときって基本的には傷口はふさがっているので、糸を切ってピッと引き抜くだけなんですが、糸を切る際にちょっと引っ張られるのって若干ドキドキして、そして引っ張られ具合によってはちょっと痛く感じるんですよね。まあ、痛いと言っても血が出るほどではないので問題ありませんが。。。
とりあえず今日はその抜糸をして、傷口を消毒して終了。
次回は状況確認のために一ヶ月後に行くことになりました。
続きはこちら » 差し歯からインプラントへ 10
インプラント治療について久しぶりの投稿です。
前回歯科医院に行った時は抜歯した後の歯茎の戻り具合を見てもらっただけでしたが、そろそろインプラントの治療ができる段階に近づいたということで今日行ってきました。
続きはこちら » 差し歯からインプラントへ 9
少し間が空きましたが、久しぶりに歯科医院に行ってきました。
インプラントを入れるためにおそらく歯を抜いた部分の歯茎が埋まってくるのを待っているんだと思うのですが、そろそろインプラントを入れてもらえるかな?
取りあえず歯科医院に着いて、治療台に案内され、そして先生がきた。
「仮歯の調子はどうですか?」
「特に問題ないです」 以外に答えることもなかったわけだけど。
その後、先生は歯茎の状態を確認し、レントゲンも撮り、なにやら定規みたいなもので歯が抜けだ部分のすきまを計っている?
とりあえず一通りの確認などが済んでから、そろそろインプラントを入れても大丈夫との言葉を貰った。
おっとやっとですよ、やっとインプラントですよ。
待ちに待ったインプラント。
「じゃあゴールデンウィーク明けにしましょう」と先生。
ゴールデンウィーク明けかぁ~、まだ日があるなぁ。だけど予定が決まっただけでもうれしい。
取りあえず歯の抜けた状態を実家の家族にはまだ見せたことはなかったので、ゴールデンウィークにでも実家に帰って両親に「あなたの大切な息子の歯はこんなになってしまったよ」と見せびらかしてからインプラントを入れて、またお盆にでも見せに行こう。
さてさて、ちょっとドキドキしながらもインプラントまであと少しだ。
続きはこちら » 差し歯からインプラントへ 8