
後日Ninja250SLで筑波1000での走行会&レースに参加することになったけれど、慣らしが全くできていない状態でいきなりサーキットは少々酷というか、事前に少しでも走ってこようと思い、高速道路で慣らし走行をすることにした。
続きはこちら » Ninja250SL慣らし走行
今回二度目のトミンに行ってきた。
本来は別の走行会イベントに参加予定だったが、急遽中止となったため代わりにトミンサーキットの一般走行に参加してきた。
続きはこちら » ZX-14R トミンサーキット走ってきた
今回ショップのトミンサーキット貸し切りイベントに参加させてもらいました!
以前より一度走ってみたいと思っていたトミン。今回顔見知りも多くて安心して初走行してきました。
続きはこちら » ZX-14R トミンサーキット走ってきた
CS2グループ主催の本庄サーキットイベント。
内容としてはKSRのレースやサーキット体験走行もあるが、その中の一つ走行会に参加してきた。
続きはこちら » カワサキCS2グループイベント 本庄サーキット走行会に参加してきた
そろそろタイヤのスリップサインが出てきたので、近々消費税が8%になると言うこともあることから、3月ギリギリまで使いこんでから替えることにした。
続きはこちら » ZX-14R タイヤ交換(メッツラーM5)
そろそろタイヤ交換しようかなぁっと思いつつ、タイヤを見てもなぜか大して減ってなかったりする。
溝はまだまだ残ってて、あと5000kmはいけるんじゃないかって思えるくらい。
KSR110の純正タイヤってダンロップ:K178 100/90R12(F/R)なんですが、おとなしく走る分には問題ないし長寿命でエコでいいと思います。
ただね、、、タイヤの端っこまで使おうとすると滑るんですよ。フロントもリヤも滑るんです。
普通に走っててタイヤの端っこまで使うなんて事は滅多にないけど、いざ滑ると恐いのでちゃんとグリップするタイヤに変更したくなったわけです。
まあ、単純にカスタムしたかっただけという理由が一番ではありますが。。。
続きはこちら » KSR110の初タイヤ交換