
レックマウントのマウントシステム取り付け
先日購入したステムホールマウントセット[REC-B48BBK-1517-S]を取り付けてみた。
先ずはステムホールのキャップを外す。ちょっと固いけれど、頑張って引っ張ればすっぽり抜ける。
ステムホールのベースアダプターは、基本的に差し込んでからレンチで締めていくだけだが、これが簡単そうで実はちょっと難しい。
差し込んだ部分の土台パーツを手で抑えながら、ボール下のナット部分をレンチで締めていくと、二つに分かれた土台パーツの間隔が狭まって横幅が広がり固定されるのだが、土台パーツがステムホールの中で滑ってうまく固定できなかったりする。
それにベースマウントとステムホールの径がピッタリというわけではないので、そのまま固定できてもいくらかグラつきがでてしまう。なのでペースマウントの上部パーツにビニールテープなどを巻き付けて径がギリギリ合うようにして差し込むとしっかりと固定できた。
ベースマウントさえ取り付けができれば後は簡単。
順番にアームからヘッダーパーツを取り付けていく。
ヘッダーパーツのCN規格 【HED-14-CN】(スマートフォン対応幅:約45~86mm、6インチ程度までのスマートフォン対応)にスマホを付けるとこんな感じ。
うん、なかなかいい感じかと。
トラックバックURL
URL: https://blog.aru8tk.net/2016/07/rec-mounts.html/trackback