
Ninja250SL トミンモーターランドで自主練&初1人トランポ
後日、本庄サーキットで行われるKawasaki CS2主催のレースに参加するので、少しでもうまく走れるようにNinja250SLのレース仲間と3人でトミンへ練習に行ってきた。
トランポについては、今回は初めて一人で軽バンをレンタル。
軽バンのトランポについてはサンバーが有名だけれど、車種の選べないレンタカーでは軽バンまでしか指定できないので、借りた車両にSLを積載できるのか少し不安だった。
で、今回借りてきたのは走行距離1700km位の新車「HIJET」。
早速積み込みを始めてみると、まっすぐ載せただけではダメだった。SLのリアフェンダーが邪魔してバックドアにぶつかりそう。
今度は助手席を一番前までスライドさせておいて、SLを右側から載せて、ある程度載っかったら左側へ向きを変えて斜め載せするとギリギリ収まった。
タイダウンベルトの固定場所としては、リアシートを固定するところが左右に1か所ずつ。ここからフロントフォークとリアステップ近くのフレームを固定。念の為、フロントフォークから助手席の手摺りでも固定。
あと斜め載せだと、ラダーレールなど大きめの荷物を載せるスペースに悩むけれど「HIJET」でもトランポは問題なさそう。
ただ軽バンの弱いところとしては、天井が低いのでSL の載せ降ろしの際、頭をぶつけそうになることと、そもそもパワーのない軽なので高速道路での加速がかなり辛かった。
で、本題の練習はというと、この日の参加台数が多くて、クラス分けされた。
特に台数が多いのがN クラスといって遅い人たち集団なわけだが、当然鈍亀の自分も含まれる。
走行本数としては1本20 分で午前3本。午後3本。
今日は午前だけの申し込みにしたけれど、これだけでも結構お腹いっぱいというか、体力的に持たない。というか20 分フルに走るのもつらい。俺の体力相当無くない?
数周走る度にピットに入って呼吸を整える。今日暑いからなぁ。言い訳ぐらいさせて。
しかし運動不足がここまできているとなると、来週のレース相当ヤバいな。最下位狙いかも。