
ZX-14Rツーリング 富士河口湖 ムースヒルズバーガー&リハビリ
先日のサーキットでの転倒からバイクの復活と体のリハビリとして、ツーリング仲間のムースヒルズバーガーを食べに行くイベントに参加させていただきました。
ムースヒルズバーガーはツーリング仲間の間で人気のお店で、行くのは今回で三回目。
場所は河口湖近くの富士パノラマライン沿い。
高速で行っちゃえば河口湖ICで降りてちょっといったところにあるけれど、それはそれ。
せっかくのツーリングなので、とても走りがいのあるルートを用意していただけました。ありがとう♪
ルートとしては完全に先導に任せて走っていたので、正直はっきりとは覚えていません(^^;)
ただ、およそのルートとして中央自動車道の大月あたりから丹波山村。
そして国道411号線から甲州へ向かい、河口湖へ。
先日の大雨により、路面状況が気になるところでしたが、比較的道はきれいで気持ちよく走れました。
また、ルートとしても難易度もあまり高くなく、ほどほどに楽しめるワインディングロードなのがいい。
今回少しだけ雨にあったけれど、びしょ濡れとまではいかず、しばらく走ればすぐに乾いてしまう程度で助かった。
目的地のムースヒルズバーガーに到着すると、さすが人気店。すでに並んでいて席があくまでみんなで雑談。
こういう時間も楽しいものです♪
しばらくして店内に案内されテラス席へ。
オーダーは今回もダブルチーズバーガーにした(苦手なトマトを抜いてもらうの忘れた・・・)。それでも1700円となかなかのお値段ですが、ボリューム満点のハンバーガーが楽しめた。
昼食のあとはそのまま高速に乗って帰るというおっさんプランもあったが、時間もあってのことか道志みちルートへ。
途中の山中湖あたりは天気がいいとがっつり渋滞ですが、今回は比較的すいてた。
道志みちでは定番の道の駅どうしで休憩し、県道24号を抜けて中央自動車道へ。
ひたすら道志みちを相模原まで抜けて相模湖経由で帰らず、さらっと峠を抜けて高速にのるのがいい感じです。
このあと談合坂SAと石川PAで休憩を入れつつ無事帰宅。
走行距離は360kmくらいだったが、久しぶりのツーリングだったためか結構ヘロヘロ(^o^;)
あと良いリハビリにもなった。右手親指はまだ痛いけれど、無理しなければ問題なさそう。
ただ、左ターンが下手くそになってました(~_~;)