
ZX-14R ストライカーのフルエキゾーストマフラーに変えてみた
ZX-14Rを買ってもうすぐ3年経つけれど、やっとこさマフラーのカスタムが出来るようになった。
というのはずっと奥さんに反対されてて、ここ最近になってやっと許可がおりたため。気が変わらないうちにとさっさとカスタムしてみた。
選んだマフラーはストライカーのフルエキ。ちょっと前にでたMark3サイレンサーではなく、その前のストリートコンセプト。一個前のを選んだ理由としては、Mark3はZX-14Rには微妙に似合わない気がしたのと、シンプルなオーバルが欲しかったから。
形は右1本出し4-2-1
重量は4.7kg
なんと純正マフラー約18kgから比べると13kg以上の軽量化になった♪
13kgといったら、2リットルのペットボトル6本入りの箱よりも重い。
めちゃくちゃ軽くなった。
走ってみても、とても軽く感じて切り返しが楽になりました。
サウンドについては、出口のところで少~しボボボッという低音系の音がしますが、音の大きさはノーマルとさほど違いは感じません。
この辺はしばらく乗ってみてからですかね。もう少し爆音になるといいな(^^;
トラックバックURL
URL: https://blog.aru8tk.net/2015/04/muffler.html/trackback