
ZX-14Rカスタム アクスルスライダー(OVER Racing)パーツ装着してみた
サーキット走行の準備を進めるうちに、アクスルスライダーがあった方がいいと聞いたので、早速つけてみた。
どの程度効果があるのかは不明だけど、転送した際にフロントフォークの損傷を軽減してくれるらしい。
そしてチョイスしたメーカーは「OVER」。
理由としては、ぱっと見あまり大きくないように思えたから。
というのもスライダーって正直ビジュアル的にはあまりカッコイイとは思えないので、なるべく控えめな感じがいいなと思ってこれにしてみた。
とどいた商品はこんな感じ。
取り付けはとても簡単で、フロントの軸にある穴にシャフトを通して、両側のナットを締めるだけ、超簡単。
どこかの書き込みでシャフトにグリスを塗るとあったので、一応塗布しておいたけれどあまり関係無いかも。
シャフトの太さより軸の穴の方が大きいので、特に接触することがないことから必要無いようにも感じた。
取り付けマニュアルに関しても、グリスが必要とは書かれていなかったし。
それから一つ注意が必要というか、取り付け時にナットを締める際、スライダーの中心でくぼんだところにナットがあるので、メガネレンチやスパナでは締め付けることが出来ない。
両側とも同じM8ナットなので、同じサイズのソケットレンチが2つ必要です。
とりあえず取り付けた状態はこんな感じ。
トラックバックURL
URL: https://blog.aru8tk.net/2014/04/slider.html/trackback