
ZX-14R タイヤ交換(メッツラーM5)
そろそろタイヤのスリップサインが出てきたので、近々消費税が8%になると言うこともあることから、3月ギリギリまで使いこんでから替えることにした。
今回選んだタイヤはメッツラーのM5。
ZX-14Rが最初から履いていたタイヤと全く同じ。
最初は違うのを試してみようと思い、出たばかりのブリヂストンS20 EVOを検討してみたが、コスト的に断念。高いッス。。。
でもメッツラーのM5も良いタイヤだと思うし、特に不満も無いことから、もう一回履いてみることにした。
ちなみにこれまでのM5のライフはなんと走行距離10000km!!
用途はツーリングのみ、半分高速道路であとは街乗り+峠と言った感じ。この手のタイヤにしてはかなり持った方だと思う。というかネットではライフ数千キロ程度と良く聞いていたのでちょっと驚き。スリップサインギリギリまで使っていたせこさもあるだろうけれど、タイヤにあまり負荷をかけなければこのくらいは持つと言うことなのかも。
サイドはまだ残っているけれど、比較的まんべんなく使えたんじゃ無いだろうか。
まあゾウさんについては残念ながら消し去ることは出来なかったけれど、サーキットでも無いのにここまで使えれば十分かと。
フロントについても似たような感じ。
あと、今回はタイヤを組みこむ前に落書きをしてみた。
油性のホワイトペン「ぺんてるホワイト」を使って、タイヤのサイドにあるロゴなどを白く塗ってみた。
全体的にはこんな感じ。なかなかイイ感じではないだろうか。
しかし専用の塗料で無いためか、後からひび割れしてきた。
タイヤをホイールに組みこむ際、タイヤのゴムがぐにゃりと曲げられるため、更に塗料にヒビが入ってパラパラと・・・。
全部では無いけれど、あちこちはがれてしまって失敗した感じです。
一応後からヒビ部分に補修ペイントする事は可能だけれど、きっと走っている間にもはがれていくような気がする。
やっぱ専用の塗料を探すべきだったのかも。。。