
ZX-14R ホイールにMDFリムストライプ(リムテープ)貼った
最近細かい部分であれこれドレスアップにチャレンジしているけれど、今回はリムテープ貼ってみた。
テープはエムディーエフ(MDF) ミラーリムストライプ ミラーレッド 無地 6mm幅 17インチ対応 RIM-6M-MR-17N。
やっぱ高級感があったほうがいいと思ってミラーレッドにしてみた。
それと別売りの「エムディーエフ(MDF) リムストライプ専用貼付ゲージ GRIM-46M-00-SET」147円も購入。
これは必須。
無くても貼ることは出来るけれど、綺麗に貼るなら絶対にあった方がいい。というか実は今回が二度目で、最初はゲージ無しでも普通に貼ることは出来たけれど、タイヤを回してみると少しゆがんでいるのが見て分かってしまった。普通に走っていればさほど気にならない程度ではあったけれど、気持ち的になんかしっくり来なくて今回二度目。
ってかそもそも147円くらいの商品なら同梱で売れば良いのにって思う。
まあそんなわけで作業開始。
まずホイールを綺麗に洗い、テープを貼る部分を綺麗に脱脂する。とりあえず自分は通常の洗車用洗剤で全体を洗って、貼り付け箇所をパーツクリーナーで綺麗にした。
そして霧吹きでホイールとテープの接着部分にいっぱい水を吹きかける。この時自分の手も十分に濡らしておいた方がテープがベタベタくっついたりしないので貼りやすいと思う。
次にリムテープの端をゲージに通して貼り付けていく。
貼り付けが終わったら軽く水を拭いながら、ずれないようにしっかりと押し当てて貼り付ける。
そして一周4枚貼り付けることが出来たら、ドライヤーで暖めながら再度こすりつけてしっかりと接着させる。
これを左右前輪後輪全部に貼り付けて完了♪
黒いホイールだと結構印象が変わるもんだなー。
トラックバックURL
URL: https://blog.aru8tk.net/2013/11/rim-tape.html/trackback