
ZX-14Rツーリング 奥多摩と「釜めし なかい」へ行って来た
先日、ショップユーザーから奥多摩へご飯を食べに行こうツーリングのフラグが立ったので参加させてもらった。
今回はあまりがっつりしたツーリングではなく、とりあえず軽くご飯を食べに行こうっていう趣旨。
ルートは中央自動車道の八王子ICを降りてから滝山街道から檜原街道へ。
ちょこちょこ車もいてスローペースだったけれど、今回はまったりツーリングなので気にせず走る。
ただ、檜原都民の森の少し手前からは他の車両も減ってみんなのペースも上がってくる。
それでもまったりツーリングだからかっ飛ばしたりはせず、気持ち良い感じで走ることが出来た。
とりあえず奥多摩湖沿いの広い駐車場で一休み。まだまだ紅葉シーズンですね。
そろそろお腹が空いてきたのでお昼は事前に決めていた釜飯屋に向かう。
場所は国道411の川井というところから左折して県道202号を進む。
そして大丹波というところにある「釜めし なかい」というお店。
落ち着いた感じを醸し出すレトロで和風なたたずまい。初めて来るけれど結構人気のお店らしい。
本来は開店時間までにこられると良かったんだけれど、着いたのが1時ちょっと前。お店の中は既にいっぱいの人で、表にも何人も人がいて、順番は大体七組目くらいだった。
名前が呼ばれ中に入り早速注文。
ちょっと気になったのは「鶏ごぼう釜めし(数量限定)」。しかし既に終わってしまったらしく「きのこ釜めし」にした。
茸はとても味がしみててホカホカのご飯と食べるととても美味しかった。
そしてもう一つの釜は水炊き。とてもアツアツで茸や白菜がいっぱい入ってたけれど、鶏肉は少なめだった。
あとは刺身こんにゃくと、もっちりしたゆで饅頭に漬物。
これだけで十分お腹が満たった。
ちなみにこちらのお店。バイクを止めるにはちょっと気をつかうかも。
基本的に駐車場は2箇所で、お店の横の坂を上ったところに一つ。ここは少し狭くてなかなか止められなさそう。
もう一つはお店から数十メートル手前。ここは少し広いが砂利の斜面になっているので少し考えないとバイクにとっては止めづらいかも。
とりあえずこんな感じで今日の予定は大体終了。
このあと引き続き国道411を下って、また八王子から高速に乗って帰宅。
より大きな地図で 20131109奥多摩 ランチツーリング を表示