
ZX-14Rツーリング 千葉の勝浦タンタンメン食いに行ってきた
近くにB級グルメで旨そうなものは無いか?いやあるじゃん。
つい最近まで知らなかったのだが、勝浦には一般的なごま系の担々麺とはちょっと違い、醤油ベースのスープにラー油たっぷりの独自のタンタンメンがあるそうです。
ではどこのお店にするか。というのも勝浦タンタンメンはいろんな店舗で提供しているらしく、またお店によってもいろいろ特徴があって違うらしい。
となればやっぱ基本というか初心というか、一番最初に作った発祥のお店から行くべきか。
ネットで調べてみるとどうも「江ざわ」というお店が勝浦タンタンメンの発祥店っぽいが、住所を調べて見ると鴨川?なぜ?
まあいいか。
そういうわけで今回は勝浦タンタンメンが目的のツーリング。
とりあえず距離的にはさほど遠くないので適当な時間に出発して下道でまったり走る。
ルートは国道16号の姉ヶ崎中央自動車学校から久留里街道をまっすぐ。
そして国道410号線に入りさらに進むが410号線って上総松岡駅の近くになると工事中だかなんだか知らないけどなんかわかりにくい。一応ナビがあるから間違えはしないけど、とりあえず俺は房総スカイラインの下をくぐって行く方の道を走り、長狭街道沿いにある目的の「江ざわ」へ。
ただ、ここでちょっと時間的に到着が早すぎてしまったので近場をあっち行ったりこっち行ったり適当に近場を流して暇つぶし。
そして開店30分前頃にお店に再度到着すると先にも後にもお客さんが続々やってきた。
開店後お店に入り、壁のメニューをみると担担麺に中辛と大辛も存在するらしい。
とりあえず普通の担々麺を頼んだけど、これでもかなり辛かった。
食べていくとマジ汗が止まらない。。。
それにしてもこの辛さより上の中辛と大辛もあると言うのだからどんだけ辛いんだか。
ちなみに隣のお客さんがチャーシュー担担麺を頼んでいたが、でっかいチャーシューがドカンっとのっててめちゃくちゃ旨そうだった。
とりあえずこんな感じで本日の目的達成。あとは時間もあるけど身内に頼まれていたお土産を買いに鴨川オーシャンパークへよって、その後は清澄養老ラインを通って帰ってきた。
一応適当にあちこち走ったので本日の走行距離は約300km。
より大きな地図で 2013.07.07 勝浦タンタンメン 江ざわ を表示