
ZX-14Rツーリング 日光の華厳の滝と戦場ヶ原へ行って来た
梅雨時とはいえ何となく天気が良さげだったので久しぶりにツーリングに行ってきた。
目的地は日光方向でバイクで行くのは初めて。
出発時刻は午前9時頃。超ゆっくりなのはいつもの事だけど、今回はちゃんとした理由もある。
というのは桐生市に気になるソースカツ丼のお店があって、桐生市でお昼となると、大体二時間くらいで付くから11時の開店時間に合わせて9時頃出発というわけ。
てなわけでとりあえず首都高に乗ってGo!
しかし、しばらく行くとポツリ。雨だ!マジかよーレインウェア持ってこなかったぞ。と思ったが、比較的直ぐにやんだのでそのまま進む。
東北自動車道に入り、佐野藤岡ICから下道の桐生バイパスを通り桐生市で目的のお店「志多美屋本店」を発見。
到着したのは開店11時の10分前。すでに2組の人が並んでで俺は3番目。でも外にいっぱい並ぶほどの客足ではなかったかな。
そして肝心のオーダーはというと、通常メニューのソースカツ丼にするつもりだったが、ちょうど目に入った「1日15食限定 特製厚切りソースカツ丼」に惹かれてしまった。。。
この特製ソースカツ丼。とても分厚いが簡単にかみ切れるほどの柔らかさ。しかも肉汁もあってとてもジューシーで美味しかった。
来てよかった♪♪♪
さて、ここからは走りを楽しむツーリング。
桐生からは国道122号線のわたらせ渓谷線を使って日光方面へ、そしていろは坂を上る。わたらせ渓谷線は走りやすいワインディングロード。いろは坂は登りは二車線あって走りやすくなっているのだが、この日はあいにく路面が濡れていたのでちょっと残念だった。
坂を登り切って観光街の駐車場(民間?)にバイクをとめて(駐車料金100円)、華厳の滝を見に行く。
残念ながら上の展望台からはなにも見えず。
だが有料のエレベーターに乗って100m下まで行くとみることが出来た。まあ、ここには以前にも来たことがあるのであえて来る必要もなかったんだけど、とりあえず写真だけ撮ってきた。
この後お土産物を少し物色したり中禅寺湖を見に行ったりとほんの少し観光。
とりあえず観光はこれくらいにして、後は走りを堪能しようと日本ロマンチック街道を関越自動車道の沼田ICを目指して走り出したら、すぐに大粒の雨が・・・。レインウェア持ってきてないし、なんか進むほど雨が強くなっている感じがあったので残念ながら引き返すことにした。
帰りはいろは坂を下って日光宇都宮道路使って一気に帰ってきました。
日本ロマンチック街道は残念だったけど、今度はもっと晴れた日に走ってみよう。
より大きな地図で 2013.6.30 日光 を表示