
ZX-14R 慣らしツーリング(千葉県道の駅とみうらでびわカレー食べてきた)
実はいろいろ事情があってZZR1400(09)から新型のZX-14Rに乗り換えました。
そして今回初の慣らしツー。
行き先は特に考えておらず、出発したのもお昼ちょっと前の11時過ぎだったので、適当にぶらぶら走るつもりで千葉を走ってきた。
まずは市川市から国道357を使って南下。
内房なぎさラインを走り続け、途中少し休憩を入れつつ「道の駅とみうら」に到着。
ここは枇杷がらみのお土産などがたくさんあったけれど、荷物を載せる装備を持ってこなかったので昼食だけすることにした。
お昼は建物の奥に軽食レストランがあって、室内だけでなくテラスもあってフラワーガーデンを眺めながら食事をすることもできるちょっとおしゃれな場所があった。
きっと若い人のデートなんかにもよさげな感じ。
なのにあまり似つかわしくない暑苦しいおっさんが一人(笑)。
とりあえずオーダーは「枇杷倶楽部オリジナルびわカレー ドリンクとびわソフト付き」。
メニューの写真もあったけれど、ご飯がドーナツ上の見た目変わったカレー。
特にびわという感じはなかったけれど普通においしいカレーだった(味覚音痴か?)。
さてあまり時間もなく、今度は館山バイパスでどんどん南下して海岸線まででる。
そして房総フラワーラインで白浜まで行って、以前SNSコミュの集まりで走った安房グリーンラインを北上。
途中回り道をしつつ九重で給油。
今度は国道128の外房黒潮ラインを使って一気に安房天津へ。
ここからは清澄養老ラインを北上しようと思ったのだけれど工事中で通行止め。。。
迂回路としてはちょっと遠いが県道82から県道178通って、あとはそのまま北上して上総牛久を通り、大多喜街道経由で帰ってきた。
途中ほんの少し雨に降られたけれど、とりあえず慣らしツー一回めは終了。
とりあえず納車直後に都内を走った距離と合わせて340km走ったので、あと160kmほど走ってからオイル交換の予定。